ワトスン

w650 CL カブ シェルパ ナイフ 葉巻 パイプ コーヒー 焚き火

葉巻

“バイク パイプ 葉巻” 〜・・・〜

ではまた。 ー

“シェルパで行こう!” 〜岩尾池〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 岩尾池へパイプと葉巻をやりに行きます。 久々のロップ。 そしてナヴ。 近頃は葉巻といったらナヴばかりなのでブログのネタが無い・・・ まぁ、好きなバイクで好きなとこ行って好きなパイプと葉巻をやれる今が一番幸せ…

“パイプをやろう!” 〜ドラムとマクバレン〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 私がパイプ、葉巻をやるのは休日だけなのでストックがなかなか減らず、近頃は新しい葉っぱは買ってません。 なので真新しいレビューも無いので、このブログもしばらく間があくかもしれません。 まぁ、私の備忘録み…

“葉巻をやろう!” 〜ロッキーパテルとホヤデニカラグア〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 ロッキーパテルNo.6のロブストが手に入りましたのでヤッてみます。 《 ほんのり甘み 終始甘い コーヒーと合う 》 うーん・・・ イマイチでした。 コロナサイズは美味かったんで期待したんですが・・・ 次に、ホヤ・…

“葉巻をやろう!” 〜nubナヴ各種〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 以前やりました、nubナヴマデューロがバリ美味だったので全種類試してみます。 まずは “カメルーン”。 《 ドロー重し 煙り少ない 喫味は薄い うっすらとモカコーヒー 薄い焼菓子のような甘みマンデルチーゼル? 進むに…

“葉巻&パイプをやろう!” 〜ロッキー&ラジャ〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 雨降りの日は愛車アルトで葉巻とパイプをやりに出かけます。 “ロッキーパテル エッジ コロホ トロ” ロッキーのエッジシリーズは緑のラッパーのカンデラ以外は初めてです。 《 塩バター ほんのり上品な甘み なにかわから…

“パイプをやろう!” 〜プエブロとスリードッグス〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 シャコムのRCとピーターソンで “プエブロ” と “スリードッグス” をやります。 プエブロ ナチュラル。 誰もナチュラルとは言わず「プエブロのオレンジ」と言われる人気のシャグタバコ。 《 柑橘系の香り 仄かに甘み 葉巻…

“葉巻をやろう!” 〜ひとこと言ってからナヴ マデューロ〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 今、葉巻の世界はえらいことになってます。 特にキューバ産。 少し前の価格改定で、もう一介のサラリーマンが手を出せる値段ではなくなってます。 そうなると誰しもが安いノンキューバンシガーに目がいくようになります…

“葉巻をやろう!” 〜岩尾池とブリックハウス〜

ーーーーーーーーーーーーーー さて、 久しぶりに岩尾池へ。 途中の山越え。 道の途中で東屋も何も無い所ですが、今の、木が茂って視界が悪い三国越え展望台よりも遥かにこっちの方が景観が良いです。 おまけにこの澄み切った蒼い空。 なぜか、 「この空は守…

“葉巻をやろう!” 〜モンクリの3番〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 “モンテクリスト No.3” です。 今現在貴重なキューバ産。 まぁ、モンクリ3番は不人気なので売れ残りが何処かにあるかもしれません。 《 ダークチョコレート トースト ピリッとスパイス 》 うーん、ある意味異…

“葉巻をやろう!” 〜ロッキーパテル 期待の一本〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、長期間在庫切れになっていたロッキーパテル の “グランレゼルバ” のロブストを入手ました。2018年のシガージャーナル誌で第1位になった葉巻です。同じグランレゼルバのトロは美味かったので、いやでも期待が膨ら…

“葉巻をやろう!” 〜Vカットを突っ込んで考えてみました〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、葉巻の吸い口を作るには大まかに3種類のカット方法があります。・フラットカットヘッドを真っ直ぐにカットします。一般的。・パンチカット円筒形のカッターをヘッドに差し込んでカット。通好み。・VカットV型のカッタ…

“葉巻をやろう!” 〜ララニャガ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、以前、葉巻は産地別に保管した方が良い、と聞いたことがあるんですが一緒くたに保管してるとどうなるのかやってみました。キューバ産の “ポール・ララニャガ ペティコロナ” を1ヶ月ほど、ホンジュラス、ニカラグア、…

“葉巻をやろう!” 〜価格改定〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、・・・サブタイトルなんですが、葉巻の値段が改定されます。葉巻の王道キューバ産から。“改定” と書きましたが、まぁ値上げです。かの大航海時代にコロンブスによって葉巻が発見(コロンブス本人が発見した訳ではな…

“葉巻をやろう!” 〜キューバ産の扱い〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、不思議な話ですが、「葉巻はその生産地別に、なるべく多量で保管した方が良い」と聞いた事があります。相乗効果?で、より熟成が進んで美味しくなると。生産地別保管の良し悪しは分かりませんが、経験上、なぜだか分…

“葉巻をやろう!” 〜Vカッターなるもの〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、最近、葉巻のカットをVカットにしてるんですが、カットはナイフを使ってます。しかし世の中には “Vカッター” なる物が存在しているのを知ってましたので購入してみました。文字通りV型の刃をスライドさせてカットする…

“葉巻をやろう!” 〜カマーチョ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“カマーチョ ニカラグアン ロブスト” 《 喫味が極薄 モカチョコ 杏のドライフルーツ 中盤からモカコーヒー 》コイツはハズレました。カマーチョは思わずモグモグしてしまうようなマッタリと…

“CLで行こう!” 〜岩尾池でマッタリと〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、天気もいいので久々に岩尾池に葉巻でもやりに行きます。ダブルにも乗りたいんですが、私はダブルのクラッチは左中指一本で握ります。先日に怪我した左中指は指先が痺れているのと強く握ると痛いので、ダブルの重いク…

“葉巻をやろう!” 〜ロッキーパテル プラチナムロブスト〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ロッキーパテル プラチナムロブスト”かなりキツくボックスプレスされていて角が立つほど四角い。何度も言いますが、ボックスプレスされて四角くなった葉巻は、持ちにくいし口当たりも悪いの…

“葉巻をやろう!” 〜ロッキーパテル ロイヤルロブスト〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ロッキーパテル ロイヤルロブスト”結構キツくボックスプレスされていてもはや丸ではなく四角形です。ボックスプレスされていると持ちにくいし吸いにくいので私は嫌いです。最近マイブームの…

“葉巻をやろう!” 〜ミロ ロブストでVカットを試す〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回はお気に入りのミロのロブストです。因みに、このナイフはバックのレンジャーです。ワンテンではありません。葉巻のヘッドに吸い口を作る時の方法ですが、私は今は、ほとんどハサミでのフラットカットです。葉巻…

“葉巻をやろう!” 〜久々にキューバ産〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、久々にキューバ産です。しがないサラリーマンなので、そうそうキューバ産は買えません。他国産と比べるとだいたい3〜5倍くらいの値段と思ってもらえればいいとおもいます。“ロミオ イ フリエタ チャーチル”2年ほど前…

“葉巻をやろう!” 〜ロッキーパテル〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ロッキーパテル エッジ カンデラ トロ”緑色のカンデララッパーをまとった葉巻です。こうやって見ると、あぁ、やっぱり葉巻は葉っぱを巻いてるんだなと実感出来ます。葉巻のイメージとかけ離…

“葉巻をやろう!” 〜クザーノ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“クザーノ ドミニカン コネチカット ロブスト”ドミニカ産。《 香り良し 煙多し ピリ辛 》うーん・・・この一本はハズレでした。アメリカが主要マーケットなのでボディは軽くてかっちりした喫…

“葉巻をやろう!” 〜ブリュン デル レ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ブリュン デル レ ゴールデンロブスト”コスタ・リカ産。以前、“レインフォレスト ロングロブスト” というもう少し長いヤツをやったことがあるんですが結構美味かったので同じブランドの別…

“葉巻をやろう!”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、手持ちの葉巻が底をついたので15本程購入しました。お気に入りを複数本買ったので真新しいのは2本だけです。そのうちの1本がコイツです。“ティアモ キューバブレンド ロブスト”メキシコ産。メキシコと言えば、…

“葉巻をやろう!” 〜これからの内容〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 最近は、数ある葉巻の中からも自身の好みがだいぶ分かってきました。 すると、購入するメーカーやブランドが決まってくるので、このブログにアップするにも重複するようになります。 お気に入りのMIRO 葉巻メーカー…

“葉巻をやろう!” 〜ロベルトPデュラン〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ロベルト P デュラン バラコア トロ”“バラコア” はキューバの都市の名前でハバナの前はここが首都でした。葉巻の名前が “バラコア” で、リングにも “バラコア” と入っているのであたかもキ…

“葉巻をやろう!” 〜ブリックハウス〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“ブリックハウス マデューロ ロブスト”アメリカのJCニューマン社の古いブランド。20世紀前半まではキューバ産の葉を使っていたらしいですが、輸入困難(おそらくキューバ危機)になって…

“葉巻をやろう!” 〜タバカレラ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今回の葉巻はコイツです。“タバカレラ ロブスト”フィリピン産フィリピン産だからってナメてはいけません。日本ではこのタバカレラは先の大戦前から愛飲されている歴史ある葉巻です。日本ではコーンパイプのイメージが…