ワトスン

フライフィッシング w650 CL カブ シェルパ ナイフ 葉巻 パイプ コーヒー 焚き火

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

“パイプをやろう!” 〜お久なパイプ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 久しぶりなパイプです。 “ロップ” のスタウト チャビー。 コイツはチャンバー(火皿)が深くてかなりの量の葉っぱが入ります。当然、目一杯葉っぱを詰めると喫煙時間も長くて、私でも最長2時間半かかったことがあり…

“フライをやろう!” 〜スペイキャストの練習〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 スカジットシステムを組んだタックルのキャスト練習で馴染みの場所に来ました。 (ロッド) リバーピーク オイカワ6フィート1番 (リール) ufmウエダ カンタータ2200 (ランニング) リバーピーク シューティングマッ…

“カブで行こう!” 〜すんなり行かない魔改造〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 ショップに呼び出されまして、なにかいな、と顔を出しました。 「バルブがピストンを突く」 と。え〜なんで〜? 吸気側がわずかに当たると。 シリンダー切りすぎか?計算ミスか? ショップいわく、シリンダーはキッ…

“シェルパで行こう!” 〜なんと知らない間に半年も経ってました〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 去年、フライフィッシングにハマってから、あれだけ好きだったお山での焚き火も全然やらなくなり、「焚き火ーシェルパ」だったので必然的にシェルパにも全く乗らなくなりました。 コレはまずい。 経験上バイクって…

“スクラムで行こう!” 〜バッテリーの怪〜

ーーーーーーーーーーーーーーー さて、 今回は1カ月前の話になります。 我が愛しのDG 64Vマツダスクラムですが・・・ 冬の時期の朝はいつもドキドキさせてくれるバッテリー。 「キュキュキュキュブーン!」 とは行かず、 「キュイキュイキュイ・キュイキュ …

“カブで行こう!” 〜リングの怪〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 加工屋さんに預けていたシリンダーがそろそろ帰ってきそうだ、という事で愛しの90カブ(改)のエンジンをバラしました。 ガスケット類や必要部品。 経年(かれこれ38年)によるヤレはありますがヤバい所は無いと…

“フライをやろう!” 〜自作マーカーの実験〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 私が持っているマーカー(浮きみたいなモンです)は直径1cm、厚さ2mm程のオレンジ色のスポンジマーカーです。いっちゃんよくある、 こういうヤツ。 コレをラインに挟んで使います。 コイツはまあ、安い。10個で10…

“フライをやろう!” 〜止まらぬ欲望 リール編〜

ーーーーーーーーーーーーーーー さて、 “止まらぬ欲望” がムクムクと湧き出し、リールをゲットしました。 わかる人ならすぐわかる、オービスCFO!? ・・・ではありません。 プアマンズオービスと揶揄されるのはコイツです。 今は無き、“ufmウエダ” のカンタ…

“パイプをやろう!” 〜銃も撃とう!〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、 今回のパイプはコイツです。 お気に入りのラットレー、7リザーブ。 パイプはタラモナのインコントロ。 私が所有している中で唯一のイタリア製です。 木目が深い所にあって、重厚感がある美しいパイプです。マウス…