ワトスン

フライフィッシング w650 CL カブ シェルパ ナイフ 葉巻 パイプ コーヒー 焚き火

“パイプをやろう!” 〜銃も撃とう!〜

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、

今回のパイプはコイツです。

お気に入りのラットレー、7リザーブ

パイプはタラモナのインコントロ。

私が所有している中で唯一のイタリア製です。

木目が深い所にあって、重厚感がある美しいパイプです。マウスピースが平べったくないので咥えててもヨダレが出ないのがお気に入りです。

50過ぎてからお口の締まりが悪くなってるのか、平べったいマウスピースを咥えてるとヨダレが垂れるんですよね・・・

 

 

たまには撃っとかないと各部がうまく動作しなくなるので久々に出してきました。

東京マルイM8000クーガーG

実銃は、元々はベレッタが92F

の後継として作った銃です。

この、スライド上部が大きく切り欠いてある92Fはリコイル(反動)が少なくて打ちやすいと世界中に広まっていきましたが(見た目もカッケーし)、発射時の強烈な力がかかる部分が、こう大きく切り欠かかれていると案の定耐久性が劣ります。

そこで今度は逆に頑丈に作ったのがこのM8000です。

NATO軍のテストで3万発ノントラブルで撃てたそうなので優秀な銃だったんですね。

しかし、なぜかすぐにベレッタは生産をやめて、あとはアメリカのストーガー社が生産していたそうです。今は後継機に変わっているようです。

見た目はもっさりしてるんですが、このもっさり感が私は好きです。

 

 

一頻り、銃を堪能したのでパイプを。

キャプテンブラックのゴールド。

オリジナルは黒タバコに近い喫味ですがコイツは甘みが強い葉っぱです。強いったって甘甘じゃなく、甘味が引き立つブレンドをしてあり、これはこれで美味い葉っぱです。

このパイプは咥えた時のシルエットも好きです。

 

 

ではまた。