ワトスン

w650 CL カブ シェルパ ナイフ 葉巻 パイプ コーヒー 焚き火

”刃物の話”

さて、

久しぶりに刃物の話です。

私の刃物趣味は中学生の時からで、結構長いです。

 

興味を持ったのは小学生の時で、図画工作の時間に使った ”肥後守 からです。

f:id:j-watson:20210311121108j:plain

 

親父に見せたら、

「こんなナマクラ、逆にあぶないわ。砥いだるさかい待っとけ」

と、何やら箱に入ったレンガ(今思えば砥石だった)を持ち出してきてシャーシャーと擦りだしました。

私が、「なにそれ」と聞くと、「砥石や」と。

子供心に「なんで石で鉄が切れるようになんねん」

と思ったもんですが、砥ぎあがった肥後守はギンギンで、チャイムを鳴らすくらいの力で刃を押すと血が滲んでました。

 

親父はその砥石は大事にしまってましたので(今思えば天然砥石かも)私は、庭にあるレンガで砥いだことがありましたが、燦燦たる結果になったのは言うまでもありません。

 

 

ジャックナイフからサバイバルナイフから色々集めましたが、あくまでコレクションであって使ったことはありませんでした。

f:id:j-watson:20210311122346j:plain

それが、”ブッシュクラフト” なるものに出会ってからは、

「ナイフなんて使ってなんぼや」

という考えに変わり、お山で大活躍するようになりました。

 

 

残念ながら、あまり大きな声で言える趣味ではありません。

日本ではどうしても 「あぶないヤツ」という烙印を押されてしまいます。

じゃあ、1トンもの物体が100キロで移動する車はどうなんだ、農機具や鎌や鋤はどうなんだ、農薬や消毒液はどうなんだと・・・

結局、従来から言われていることに収束します。それが、

「使う人間による」

です。

なんでもそうですが、これしかない。

これしかないんです。

 

 

 

ではまた。