皆さんはハンドルのグリップ、どの位置を握りますか?
グリップは手ときっちり同じ長さだ、という人はなかなかいないと思います。
たいがい、グリップの方が長いですよね。
かく言う私のダブルもグリップが長い。
私はずっとツバのある方に寄って握ってました。車体の中心側です。
それが当たり前だと思ってたんですね。
ところが今回、ふとした拍子にバーエンド側を握ったんです。
するとこれがすこぶる握りやすい。
バーエンド側を握ると自然と斜め握りになって手に余計な力がかかりませんのでセルフステアが効いてコーナーがクルクル回れて楽しいし、アクセルも回しやすいしブレーキの微調整もしやすく、何と言っても疲れ方が軽い。
試しに中心側とバーエンド側を交互に握ってみると、中心側を握る時はどうしてもグリップのツバに親指と人差し指を押し当てるように握ってしまうので、斜め握りができず、腕に力が入りセルフステアの邪魔をしてるのがよくわかります。
まだまだ新たな発見があるもんですねぇ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
前回、角度を変えた旭風防。
この角度が偶然にも素晴らしい効果を生み出してます。
・加速が速くなった。
やはりたってるとかなりの抵抗があったんでしょう。
・風切音が変わった。
音はしますが耳障りな音はしなくなりました。
・ヘルメットに走行風が当たらなくなった。
これはなぜだかわかりません。風防の頂点は低くなっているので前よりも当たっているはずですが・・・巻き込みが無くなったのかもしれません。
以前は100キロ近辺で走るとヘルメットがブレてました。
角度を変える前は燃費がリッター28キロ前半(シフトダウン時のブリッピングあり。ダブルのキャブは加速ポンプが付いてるのでブリッピングしまくってるとかなり燃費が悪くなります)。
今回は29キロ後半でした。
雨が降りそうで焦ってたのでかなりラフなアクセル操作でしたし、ブリッピングもしまくりだったにも関わらずです。
風防は前面投影面積の結構な割合を占めるので(因みにヘッドライトを小さくするだけで燃費が変わります)ちょっとしたことで燃費や加速最高速に大きく変化が出ます。
布たれを取り外せばまたかなり違ってくると思いますが、布たれを外すと旭風防ではなくなりますので外しません。
あと、雨でわかったんですが、走ってると水滴が真ん中から綺麗に放射状に流れていきます。以前は水平に横方向にだけ流れてました。
ブロンコのシールドは立て気味に付けたほうが最高速が伸びたんで、結構立てたほうがいいのかと思ってましたが・・・
MRAはよくできてますからねぇ。
頑張れ、我らが旭風防!
・