ワトスン

フライフィッシング w650 CL カブ シェルパ ナイフ 葉巻 パイプ コーヒー 焚き火

“フライをやろう!” 〜アマゴ解禁〜

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

さて、 

3/1、フィッシャーマンお待ちかねの渓流が解禁になりましたね!

私は放流魚を釣りに行くのは生まれて初めてで、前日からワクワクが止まらない状態でした。

私が通っている川ではアマゴを放流するんですが・・・

人に慣れてるんでしょうね、川中に立ち入った私の足の間を悠々と泳いで行く始末。この時点でなんか嫌な予感がしましたが・・・

 

 

結果は坊主。

毛ばり変えまくりーの、場所変えまくりーのとさんざんヤりましたが、全く釣れず。

隣で餌釣りしていた方の話だと、私の前に来ていたルアーの人は、早々に引き上げたそうです。

全く見向きもしなかったとのこと。

私も同じくで、何を使っても全く反応せずでした。

餌釣りの方もさんざんヤってやっと2匹だと。

 

 

「放流直後はシブいよ」

と聞いていましたがこれほどとは思いませんでした。

 

 

で、次の日の日曜日も雨の降る中出陣。1日経てば魚も慣れんじゃね?

と、雨の中頑張りましたが結果は同じく坊主・・・

しかし、良くなる前兆も見えました。

昨日は毛ばりに全く見向きもしませんでしたが、この日は毛ばりを追ってくるようになってました。

しかし、鼻先まで追ってきて、「よし食えっ!」て所でそっぽ向きます。

下手くそでも釣れるようになるには、もっと時間を置いた方がいいのかもしれませんねぇ。

 

ではまた。